Brick Art HOME > レンガの種類
レンガの種類
レンガの規格は正式に決まっている
レンガにはJIS規格があります。大きさだけが規格内であれば良いというわけではなく、材料や強度などなどもきちんと基準が存在します。だからか、日本のレンガの質は非常に優秀なのだそうです。
JIS規格では、レンガの大きさは1つですが、一般に使用されているものは半分に割ったものや、鉄筋をさして使用できるように作られた穴あきのレンガもあります。
豊富なレンガの大きさ

![]() |
おなま |
![]() |
はんぺん |
![]() |
しちこぶ |
![]() |
はんます |
![]() |
にごうぶ |
![]() |
二寸角 |
![]() |
ようかん |
![]() |
せんべい |
中には頻繁に使われないものもあります。
最近はDIYでお金を払って業者に依頼するのではなく、自身で作ったり、修繕したり、装飾したりされる方も増えてきておりますが、ホームセンターなどで売られているのは「おなま」「はんます」「ようかん」です。
最近はDIYでお金を払って業者に依頼するのではなく、自身で作ったり、修繕したり、装飾したりされる方も増えてきておりますが、ホームセンターなどで売られているのは「おなま」「はんます」「ようかん」です。
豊富なレンガの種類
![]() |
耐火レンガ |
![]() |
ヴィンテージレンガ |
![]() |
空洞レンガ |
![]() |
積みレンガ |
![]() |
敷きレンガ |
![]() |
空洞レンガ |
![]() |
耐火レンガ |
![]() |
ヴィンテージレンガ |
![]() |
空洞レンガ |